四国遍路 1日目 梅雨はどこだ!

 昨日のブログで「天気がよさそう」と書きましたが「天気が良いにもほどがある」

朝は若干雲がありましたがそのあとはピーカン天気。徳島のアメダス気温では34度を超えていてまさに「梅雨はどこだ!」急いで日焼け止めを買いました。

へろへろになりながら歩いた一日でした。

 

いよいよスタート

 6時37分の列車に乗りたかったのでホテルの朝食はあきらめコンビニで調達。

いつもの朝ごはんよりかなり質素

 これでも600kcalある。いつもの朝ごはんのカロリーはどれくらいあるの。

徳島駅から池谷駅へ。この駅は不思議な駅で二股に分かれた線路の真ん中に駅舎があります。

池谷駅 乗り換え客はいたが降車客は私だけ

 東林院(種蒔大師)

  四国遍路のスタートを種蒔大師としたのは何かの遍路記事で、これから四国遍路を始める挨拶を弘法大師にする場、と読んだからからでした。到着は7時少し過ぎ。

東林院の大師堂 参拝者は私だけ 

 本堂と大師堂で初めてのお参りをしました。つたない般若心経も参拝者が私だけですから恥ずかしさはありません。持参した納経帳は八十八か所用のため納経所で恐る恐る聞いてみると快く納経帳の後ろの余白に納経印をもらえました。

 ところでなぜここが種蒔大師となっているのかその由来を調べようと思っていましたがまだ未実施。後日報告します。

 

1番 霊山寺

種蒔大師から3.8㎞(とのこと)の霊山寺には昨年10月にケイちゃん(妻)と下見に訪れたことがあります。ここで金剛杖や菅笠も調達しました。

一番札所はやはりお遍路さんも多い

 霊山寺は1番札所ということもありお遍路姿が目立ちました。高齢者の2~3人グループが多く、中にはガイド付きのグループもいました。見た限り歩き遍路はおらず、皆さん車利用のようでした。

 

2番極楽寺

 ここも10月の下見で訪れました。ケイちゃんがご住職にいろいろ聞いて遍路の参考にした場所です。ここの石段は10月の時は身軽でしたから難なく登れましたが、今回は大荷物をしょっていますから難儀しました。

極楽寺山門はカラフルです

なんとない石段に見えますが荷物を背負っていると結構大変

 

3番金泉寺

 ここまで下見で訪れたことがあるお寺です。下見は車移動でしたがナビの性能が良くなく迷いに迷ったお寺でした。

金泉寺山門前にて お遍路姿(でも何となくガイドっぽい)の人に撮ってもらいました

 つづく