四国遍路20日目 まさかのドクターストップが!

民宿田村の朝 足首の腫れの対応に悩む

 昨日よりかかとを氷で冷やし、その部分は幾分痛みが和らいできましたが、見ると足首がかなり腫れています。

 夜が明けてから宿周辺を少し歩いてみました。痛みは昨日より改善していますが、足首の腫れで、歩き辛さがあります。

 どうもくるぶしの下にできた水泡の破れから細菌が侵入したようです。まめや水泡でこんなに腫れることは初めての経験で、今日は歩きを断念し、バスで民宿くももに戻り、くもも近くの医療機関を受診する、という計画を立てました。民宿くももの女将にガイドブック地図に掲載されている、近所の診療所と医院は予約が必要だろうか、と電話すると「両方ともとっくに閉まっている。この辺では土佐清水市内の病院が一番近い」とのご返事。土佐清水までバスで移動し診察を受け、民宿くももにもバスで行くという方法しかなさそうです。民宿田村のご主人と奥さんに訳を話してバスの時刻表を確認してもらおうとしたのですが、ご主人より「土佐清水には行く用事があるから送っていくよ。でもこちらの病院はあらかじめ連絡しないと診れる先生が居ない、ということが良くあるんだ。あらかじめ電話しておいた方が良いよ」との有り難いお申し出とアドバイスが。

 ガイドブックでは病院の目の前にバス停がある足摺病院に狙いを定め、連絡しました。歩き遍路をしていて水泡の処理が良くなかったのか足が腫れてしまった。診てもらえるだろうか、と話すと、県外の方なのでコロナ抗原検査を行って陰性が確認されれば診察はできる、とのお話でした。ご主人にその状況を話し、ご主人が出かける時間まで待機となりました。

 順不同で申し訳ない 民宿田村の朝食&お接待のお弁当袋

 民宿田村の朝食は7時にとりました。

 シンプルですがおいしい朝食です。今日は歩かないのでご飯は一膳だけ(遍路の最中は2膳)です。

 後ろの青い巾着袋が、宿のおばあちゃんが手作りしているお弁当が入った巾着袋です。全ての宿泊者にお接待しているのですから、すごいです。

足摺病院にて

 9時半頃宿をご主人の車で出発。20分ほどで足摺病院に着きました。ご主人に心からお礼を言って病院に向かいます。

土佐清水市の足摺病院

 遍路姿で病院の窓口を訪ねると、すでに窓口に連絡がいっていたようで、すぐ看護師さんが来てくれました。病院の横の別棟に案内され、椅子に座って待つように言われました。しばらく待つと、完全防備の看護士さんになって抗原検査をしてくれました。この病院の抗原検査は唾液ではなく鼻の中を綿棒で拭い、検査するものです。結果が出るまでの間、看護師さんは高知でもコロナ感染者が増え、病院の内部で感染者がでると大変なことになるのでご容赦ください、といった話をしてくれました。私もそうした事は十分理解できますし、今日は急いでいませんから、と返しました。その後「これに履き替えて」と使い捨てスリッパの立派なもの(ビジネスホテルの不織布スリッパをもっとしっかり作ったといった感じのもの)を持ってきました。

 診察棟に移り、足の洗浄、水泡の破れ具合を確認し、診察室に通されました。

 なんとドクターストップが

 ドクターは高知大医学部からの派遣ドクターでまだ若い方でした。いろいろ問診を受け、水泡の破れ具合、足の腫れ具合などを確認したうえで「水泡の破れたところから細菌が侵入し腫れたものでしょう。このままもし遍路を続けると細菌が全身に回り、大変なことになるので一旦中止した方が良いでしょう。今日は傷口の処理と抗生物質の飲み薬、塗り薬を出します。明日長野に帰るのであれば長野のかかりつけ医にも見てもらってください」とのお言葉。私は「歩けるようになるにはどの程度期間がかかるものでしょう」と聞くと、「私の見立てでは2週間です。」

 1日2日休んで再開できるかも、という思惑は脆くも崩れ去りました。ケイちゃん(妻)に連絡し、ドクターストップがかかってしまったので一旦うちに帰る旨伝えました。また明日予約していた民宿には訳を話し、キャンセル料は教えていただいた口座に振り込むと伝えると、そういうことならキャンセル料は結構です。また再開するときご利用ください、との有り難いお言葉。

 病院では今日明日と靴は履かない方が良い。そのスリッパは差し上げるのでそれをはいて帰ってください、とこれまたありがたいお言葉。薬を頂き、会計を済ませ、病院前のバス停からくももに向かいました。

民宿くももにて

昼過ぎに民宿くももに到着しました。宿の女将にこれまでの経過を話し、明朝長野に帰る旨伝えました。

 お昼は民宿田村のお接待弁当です。

民宿田村のお接待弁当

 おにぎりは青じそを下に巻いてあります。とてもやさしい味のおにぎりでした。

着替えやレインコートなどまとめて宅急便で先に送り返し、軽くなったザックで帰ります。

 

このブログについて

 私の四国遍路編はこれで2度目の中断となります。最初の中断ではその中断期間中の対応や遍路への対策も書きたかったので「中断日記」という形で不定期掲載しましたが、今回は2週間というとお盆になるので、再開は早くても8月17日となります。そうすると8月中の結願は難しく、対応の検討が必要です。

 このブログは一旦お休みし、対応が決まったらお知らせします。