四国遍路 9日目 徳島遍路のまとめと今後の見通し

甲浦の朝

 今日は完全休養日と決めています。そうはいっても長年の習慣で午前2時には起きてしまいました。ブログをアップして4時すぎからホテルの外に出てみました。足を休めることが第一目標の完全休養日ですから,、ホテル前の芝生テントサイトを歩いてみました。足には優しいですが、サイトにはいくつかのテントが張ってあり、まだ薄暗い中歩き回ることは不審者扱いされると思い、甲浦の港に行ってみました。

朝焼けの甲浦港

 甲浦は二つの島に囲まれ、入り江が深く天然の良港という感じでした。ホテル横の道の駅にある案内板に甲浦の歴史が記載されていましたが、古代より貴人の土佐流罪の中継地として、長曾我部氏の出撃拠点として、そして山内氏の参勤交代出航地として栄えてきたようです。

 ホテルの朝食はお弁当と聞いていました。

今日は歩くわけではないので・・こんなもん

 徳島遍路のまとめ

 改めて徳島の遍路を振り返るためにブログを読み返し、すこし気になった点などを修正しました。読み返してみるとその情報量の多さに我ながら驚きます。

 徳島遍路を終えて特筆するべきは新米僧侶に説教をした宿の主人の話でしょう。その日のブログには記載しませんでしたが、他にも高齢の山岳マラソンも行うような女性に「そんなに健康な体に産んでもらって自分の趣味だけにその力を使っていていいのかい、もっとその体力を世のため人のために使えることができるんではないかい」と説教した話や、自分で前向きに仕事に向き合っているうちはいいが「やらされ感」で仕事をするようになると体を壊す。そしてまじめな人ほどどんどん仕事が来るからほどほど、をわきまえないと健康を害してしまう。かくゆう自分も2度入院してしまった、など共感できる話をたくさん聞けました。特に「やらされ感」については自身の経験でも思い当たることが多々あり大いに共感しました。

僧侶に説教した宿のご主人と奥様

 このほかにも平等寺での若者の「その時代のお遍路が通る道が遍路道」との話、赤い納札の先達さんとのお話、走って遍路をしている女性の話など今でも大切な思い出として残っています。

 

お接待について

 徳島遍路ではほぼ毎日、何らかのお接待をいただきました。お店ではもちろん通りすがりでもいただき、心から手を合わせて感謝しました。こうしたお接待の時、みなさんが自然に声をかけてくれることにも驚きました。お接待が風土にまでなっていることの証だと思います。また道すがら挨拶を交わすと必ずと言ってよいように「頑張ってくださいね」と声をかけられたこともうれしかったです。これは徳島市など都市部ではあまりありませんでしたが農村地帯では老若男女問わず、ほぼ声をかけてくれました。

 

札所の作法について

 各札所ではある程度決められた作法があります。私はウォーキングの延長としてのお遍路ですから、ろうそく、線香3本、本堂で納札とお賽銭をあげ、本堂脇か階段下で般若心経を唱え、本堂では本尊のご真言、大師堂では南無大師遍照金剛と共に三回唱える、といった簡易版でお参りしました。

 今でも苦戦しているのは本尊のご真言です。おそらく古代サンスクリット語をひらがな表記したものでしょうから読み上げが難しく、徳島ではしっかり、正確に唱えられたことはありません。

 また般若心経も経本を見ながら唱えるので良いのですが、変な節がついてしまい、とてもお経には聞こえません。アプリの「般若心経を聞く」で一緒に唱えながら修正していきます。

 

体の事

 40代後半からウォーキングを趣味にして、歩く体力についてはある程度自信がありました。それでも十数キロの荷を背負っての歩き遍路ですから、体力が続くか心配していました。一緒になった歩き遍路の方から「その荷を背負って早く歩けるその体力がうらやましい」と言われ、健康な体に産んでもらえたことに感謝です。

 それでも両足の裏の親指付け根には大きな水泡ができています。殺菌した針で水を抜き、保護パットを貼って処置していますがこれ以上大きくならないよう養生する必要があります。また両足の親指と人差し指の先にも水泡ができています。これは下り坂で踏ん張るために、足のつま先が擦れたためだと思いますが、こんな場所に水泡ができたのは初めてで少しびっくりしています。

 また驚いたのは靴の底のすり減りが早いことです。この靴はお遍路用にスポーツ店の係りの人と相談して決めたもので、足の保護という面ではクッション性の高いランニングシューズの方が良いと勧められ、決めたものです。

 普段愛用しているウォーキングシューズでは1,000km程度履き込んだ時の減り具合で、クッション性が高いことが影響しているかもしれません。この調子では最後までこの靴で持つのか心配しています。

 

今後の見通し

体力的にはなんとか持ちそうですが台風も接近しているとのニュースもあり、一言でいえば「わからない」に尽きると思います。

 

今日の休養日の様子

 足を休ませることが最大の目標の休養日ですから午前1時間半、午後2時間お昼寝しました。昼食はホテル隣の道の駅に行きました。

ねぎとろ丼 630円

 道の駅には海産物も販売しており、カツオなど私の地元のスーパーと比べ半値程度の価格でした。

 道の駅、テントサイトの前は海水浴場になっています。

土曜日ですから結構海水浴客がいます

 道の駅には男女に分かれた二棟の大きな建物があり、海水浴客向けのシャワー、着替え室、トイレが入っているようです。もし家の近くにこんな海水浴場があれば、若い時分なら毎週のように遊びにきていただろうな、と思わせる所でした。

 道の駅で明日の朝食用・非常食用として、パンと熱中症対策としてスルメイカを購入しました。このスルメイカ平等寺の若者に教えられたことの一つで、スルメなどは結構塩分が高く、他のミネラルなどの補給にもなるのでお勧め、とのことでした。また柿の種はカロリーも高く完全食だとも教えられましたが嵩張るため却下しました。

 夕食は昨日一度は入ろうとした居酒屋に向かいましたが開店直後にも関わらず満席で仕方なく昨日の店で焼肉を食べました。実はこの文章の少し前で食事に行く時間になり、一旦下書き保存しようとして失敗し、すべての記事が消えてしまいました。そのショックで携帯を持っていくのを忘れ写真はありません。

 

本日の歩行距離  0

本日の歩数   4,904歩(歩数アプリによる)